ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)ゲーム68 - はい、承知いたしました。元のトリビアから、簡潔で魅力的なトリビアのサブタイトルをいくつか提案します。 **提案:** * マリオの本名、実は…!? * 知ってた?マリオの

マリオの本名は「マリオ・マリオ」

マリオの本名は「マリオ・マリオ」というトリビアは、一見すると「当たり前じゃないか!」と思わせるような、ある種の冗談めいた事実です。しかし、その裏にはゲーム業界の歴史と、キャラクター設定の変遷が隠されています。

この情報が初めて公にされたのは、1993年に公開された実写映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』でした。映画の中で、マリオ兄弟が配管工として登場し、兄弟の名字が「マリオ」であると明言されました。つまり、マリオの本名は「マリオ・マリオ」、ルイージの本名は「ルイージ・マリオ」ということになります。

その後、任天堂自身もこの設定を公式に認めることはありませんでしたが、長らく非公式ながらも広く認知された事実として扱われてきました。ファンの中には、「まるで日本の名字みたいだ」と面白がる声もあれば、「安直すぎる」と批判的な意見もありました。

しかし、2015年9月に行われたNintendo Directの放送内で、宮本茂氏が改めてマリオに名字がないことを明言しました。つまり、「マリオ・マリオ」という設定は、映画オリジナルのものであり、公式設定ではないということになります。

したがって、トリビア自体は正確性に欠けますが、映画から生まれた設定がファンの間で広まり、一時は事実として扱われていたという背景を知ることで、より深くマリオというキャラクターを楽しむことができるかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

ゲーム68
山形県天童市には「イモ天」と呼…
ゲーム68
日本に初めて来た国家元首はハワ…
ゲーム68
のりたまにはこしあんが含まれて…
ゲーム68
日本に実在する珍しい名前、七七…
ゲーム68
「サザエさん」の単行本第1巻は…
ゲーム68
ザリガニに「サバ」ばかり食べさ…
ゲーム68
ショートケーキの「ショート」と…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ドカベンは連載初…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ