ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)ゲーム99 - スーパマリオのワンワン、恐怖体験が原点

スーパマリオに登場するワンワン。宮本茂氏が近所の家の庭先で鎖をつけた犬が襲いかかってきて怖かったが、鎖が伸びきって引き戻されるという幼い頃の経験がもとになっている。

**詳細なトリビア:**

『スーパーマリオ』シリーズに登場する敵キャラクター「ワンワン」は、そのユニークな外見と攻撃的な性格で、多くのプレイヤーに強烈な印象を与えています。このキャラクターの誕生には、ゲームクリエイターである宮本茂氏の幼少期の体験が深く関わっています。

宮本氏が子供の頃、近所の家の庭に鎖で繋がれた犬がいました。その犬は、宮本氏が通りかかるたびに激しく吠え、襲いかかろうとしました。しかし、鎖の長さが限られていたため、犬は宮本氏に届く寸前で引き戻されていました。この、恐怖と安堵が入り混じる体験が、ワンワンの着想源になったとされています。

ワンワンは、鉄球のような体に大きな口と鋭い歯を持ち、鎖で繋がれているという特徴的なデザインです。常に怒ったような表情で、マリオに向かって突進してくる姿は、まさに宮本氏が体験した犬のイメージを具現化したものと言えるでしょう。鎖で繋がれているにも関わらず、その攻撃性は衰えることなく、マリオを苦しめる存在となっています。

このエピソードは、宮本氏の個人的な体験が、ゲームキャラクターのデザインに大きな影響を与えていることを示す好例です。ワンワンは、単なる敵キャラクターとしてだけでなく、宮本氏の記憶と創造性が融合した、象徴的な存在として、多くの人々に愛されています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

ゲーム99
日本に実在する珍しい名前、奇跡…
ゲーム99
moonは当初ますむらひろしの…
ゲーム99
大分県の保育園や小学校では春に…
ゲーム99
「ドラゴンボール」の、悟空は餃…
ゲーム99
81都道府県にはそれぞれ代表す…
ゲーム99
市長を務めていた猫がいる
ゲーム99
ピーマンの種は、ヘタを指で押し…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ミツバチは一度刺…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ