ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史10 - ベルに負けた!幻の発明家?

電話の発明でベルに2時間差で負けた人がいる

**トリビア詳細解説:電話の発明、ベルに泣いたグレイ**

アレクサンダー・グラハム・ベルが電話の発明者として広く知られていますが、実は彼とほぼ同時に電話の原理を思いつき、特許を申請した人物がいました。その人の名は、イライシャ・グレイ。

1876年2月14日、ベルとグレイはそれぞれ電話に関する特許をアメリカの特許庁に申請しました。しかし、ベルの弁護士が先に特許庁に書類を提出したため、ベルが電話の発明者として認められたのです。

問題は、この「先着順」ルールにありました。グレイの弁護士はベルよりも数時間遅れて書類を提出してしまったのです。この数時間の差が、歴史を大きく変えてしまいました。

グレイ自身も優秀な発明家であり、Western Electric社の創設者の一人でもありました。彼は電話だけでなく、テレタイプ印刷機など、通信技術の発展に大きく貢献しています。

もしグレイが数時間早く特許を申請していれば、もしかしたら電話の歴史は全く違うものになっていたかもしれません。ベルとグレイ、二人の天才がほぼ同時に電話のアイデアにたどり着いたという事実は、科学史における興味深い偶然の一例と言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史10
オリンピックの選手村には村長が…
歴史10
愛媛県民の中には、交差点で直進…
歴史10
魔導物語1-2-3の読みは「ま…
歴史10
日本人からすると変わった名前「…
歴史10
ペプシコーラは、胃腸薬を作って…
歴史10
数学者・哲学者のライプニッツの…
歴史10
群馬県は空のせいで遅刻する事が…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

埼玉県の「県民の…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ