ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)アニメ・マンガ58 - ドラゴンボール:太陽拳はハゲじゃなくてもOK

「ドラゴンボール」の、「太陽拳」はスキンヘッドじゃなくても放てる

**詳細な説明:**

トリビア「『ドラゴンボール』の、太陽拳はスキンヘッドじゃなくても放てる」は、作中の描写を基にした正確な情報です。

太陽拳は、相手の視界を奪う眩しい光を放つ技で、初出は漫画『ドラゴンボール』において、天津飯が第22回天下一武道会で使用したのが最初です。

この技を使う際、天津飯は特に頭髪に関する動作や言及をしていません。両手を顔の前で構え、気を開放するイメージで発動しています。

その後、クリリンや孫悟空なども太陽拳を使用していますが、彼らもスキンヘッドではありません(悟空は髪型が変化することがありますが)。つまり、太陽拳の習得・使用に、髪型は全く関係がないということです。

しかし、太陽拳の初登場時、天津飯が繰り出すインパクトのある技であったため、無意識のうちに「太陽拳=天津飯=スキンヘッド」というイメージが結びついたのかもしれません。

実際には、気功術の一種であり、気のコントロールによって眩い光を放つ技術なので、髪の毛の有無は関係ありません。太陽拳は、誰でも(修行すれば)習得できる可能性がある、汎用性の高い技と言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ58
「おそ松くん」の六つ子は、当初…
アニメ・マンガ58
錦織圭は小学生の頃から「テニス…
アニメ・マンガ58
日本人からすると変わった名前「…
アニメ・マンガ58
日本人からすると変わった名前「…
アニメ・マンガ58
日本に実在する珍しい名前、自然…
アニメ・マンガ58
74都道府県にはそれぞれ代表す…
アニメ・マンガ58
島根県では「トウガラシ」のこと…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

大分県民の中には…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ