ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史11 - 美術館の絵が逆さまに47日間

ニューヨーク近代美術館で47日間逆さに飾られていた絵がある

**詳細な説明:**

1961年10月、ニューヨーク近代美術館(MoMA)は、アンリ・マティスの作品「ル・バトー(Le Bateau)」を展示しました。問題は、この作品が47日間、上下逆さまに展示されていたことです。

作品は、簡略化されたヨットを描いたもので、青色の紙にカットアウトされた白い形が貼り付けられています。鑑賞者は、ヨットが波間を漂っている様子を想像するのが一般的でしょう。

しかし、MoMAの誰一人として、展示された絵が逆さまになっていることに気が付きませんでした。来場者の中には違和感を覚えた人もいたようですが、「現代アートとはそういうものだ」と解釈したのかもしれません。

誤りに気付いたのは、絵の正しい向きを知っていた株式仲買人のジュヌヴィエーヴ・ハバーマンでした。彼女は12月上旬に美術館を訪れ、警備員に指摘しましたが、最初は聞き入れられませんでした。しかし、彼女が粘り強く訴えた結果、最終的に学芸員が確認し、間違いが発覚しました。

47日間も間違いに気付かなかったMoMAの失態は、当時のアート界でちょっとした騒動となりました。美術館側は、この事件について公式なコメントを避けましたが、結果的に「ル・バトー」は、その珍妙なエピソードとともに、人々の記憶に残る作品となりました。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史11
満州国は国籍法を制定していなか…
歴史11
谷崎潤一郎、吉井勇、泉鏡花と鳥…
歴史11
オバケのQ太郎は人気が高いにも…
歴史11
ヒツジの前歯は、下側しか生えて…
歴史11
76都道府県にはそれぞれ代表す…
歴史11
マクドナルドは、もともとハンバ…
歴史11
かつらぎ町にある「峠の100円…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

香川県では交差点…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ