ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)歴史13 - アンコールワットに武士の落書き!?

世界遺産アンコールワットには江戸時代の武士の落書きがある

**詳細な説明:**

アンコールワットは、カンボジアにある壮大な石造寺院で、12世紀に建立されました。仏教寺院として知られていますが、元々はヒンドゥー教寺院として建設されたという歴史も持っています。

このアンコールワットの壁面に、江戸時代初期に訪れた日本人によって書かれたと見られる落書きが残されています。落書きは墨で書かれており、「寛永九年」という年号や、人名と思われる文字が確認できます。寛永九年は西暦1632年にあたり、江戸幕府が鎖国政策を強化する直前の時期です。

当時の日本人は、朱印船貿易などを通じて東南アジア各地に進出していました。アンコールワットを訪れた武士も、その一環として海外に渡航した可能性があります。異国の地で日本の痕跡を見つけることができるのは、歴史のロマンを感じさせます。

この落書きは、アンコールワットが単なる遺跡ではなく、様々な人々が交差した歴史的な場所であることを物語る貴重な証拠となっています。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域327
多くの福岡県民はソフトバンクホ…
日本の地域165
埼玉県民は、他の地方に行った時…
日本の地域34
63都道府県にはそれぞれ代表す…
食べ物169
生卵を冷凍すると病みつきなるほ…
アニメ・マンガ161
「初恋限定。」は打ち切り作品で…
ゲーム36
ロックマン、海外ではメガマン
日本の地域155
山形県天童市には「イモ天」と呼…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ポンジュースのポ…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟