ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)アニメ・マンガ96 - 千と千尋の舞台は台湾?

「千と千尋の神隠し」のモデルとなった街が台湾にある

**詳細な説明:**

スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画「千と千尋の神隠し」。
その舞台のモデルになったとされる場所の一つが、台湾の九份(きゅうふん)です。

九份は、かつて金鉱の採掘で栄えた山間の町。
急な斜面に家々が密集し、入り組んだ細い路地や石段が特徴的な景観を作り出しています。
夕暮れ時には、赤提灯が灯り、ノスタルジックな雰囲気に包まれます。

宮崎駿監督自身が九份を公式に認めたわけではありません。
しかし、九份の風景が「千と千尋の神隠し」に登場する
湯婆婆(ゆばーば)が経営する湯屋の街並みに酷似していることから、
ファンの間では聖地として広く認知されています。

特に、九份のメインストリートである豎崎路(スーチールー)沿いにある
「阿妹茶樓(あめおちゃろう)」は、湯屋のモデルではないかと噂されています。
赤い提灯が連なる様子は、映画のイメージそのもの。

九份は、映画公開後から日本人観光客の人気が高まり、
現在では台湾を代表する観光地の一つとなっています。
映画の世界観に浸れるだけでなく、台湾の歴史や文化も感じられる場所です。

**補足:**

映画の背景美術を手がけた武重洋二さんは、
九份以外にも、江戸東京たてもの園なども参考にしていると語っています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ96
神奈川県は全国で唯一、政令指定…
アニメ・マンガ96
群馬県民は道に迷ったら上毛三山…
アニメ・マンガ96
ベヨネッタの開発中にメガネをつ…
アニメ・マンガ96
芥川龍之介の「羅生門」は実は短…
アニメ・マンガ96
89都道府県にはそれぞれ代表す…
アニメ・マンガ96
「イライラするのはカルシウムが…
アニメ・マンガ96
静岡県民は、静岡県側から見える…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「サザエさん」の…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ