ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史15 - 慶喜はカメラマン!? 徳川幕府の終焉

15代将軍徳川慶喜は大政奉還した後カメラマンを志した

**詳細な説明:**

15代将軍徳川慶喜は、確かに写真に深い関心を持っていました。大政奉還後、政治の表舞台から退いた慶喜は、趣味人として様々な分野に興味を示し、その一つが写真撮影でした。

慶喜は、当時の最新技術であった写真術を熱心に学び、自らカメラを操作して多くの写真を撮影しました。特に、家族や身近な人々のポートレート、風景写真などを好んで撮影したようです。

彼が使用したカメラや撮影機材は、現在も一部が現存しており、そのコレクションは写真史研究においても貴重な資料となっています。

慶喜の写真に対する真摯な姿勢は、単なる趣味の域を超え、芸術的な才能さえ感じさせます。彼の作品からは、被写体に対する温かい眼差しや、構図へのこだわりが伝わってきます。

ただし、慶喜が「カメラマンを志した」と断言するのは正確ではありません。彼はあくまで趣味として写真を楽しんでおり、職業として写真家を目指したという記録はありません。あくまで、晩年の生活を彩る趣味の一つとして、写真術に情熱を注いだと言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史15
古い缶詰は当然味が落ちるが、必…
歴史15
山口県の下関といえばフグが有名…
歴史15
兵庫県民は出身地を訪ねられると…
歴史15
太宰治は原稿を締め切りに間に合…
歴史15
59都道府県にはそれぞれ代表す…
歴史15
沢井 麻呂女鬼久壽老八重千代子…
歴史15
東京では白ネギが一般的で、緑色…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ミツバチはたった…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ