ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史25 - 弁慶と牛若丸、一本歯下駄の謎

五条の大橋で弁慶と渡り合った牛若丸は、一本歯の下駄を履いている。

五条大橋での弁慶と牛若丸(後の源義経)の決闘は、日本の歴史と伝説の中で非常に有名な場面です。

この逸話で牛若丸が一本歯の下駄を履いていたという記述は、事実に基づいているとは言い切れません。物語や絵画では、牛若丸が軽快に飛び跳ね、弁慶を翻弄する様子が描かれることが多く、その身軽さを強調するために一本歯の下駄が用いられることがあります。一本歯の下駄はバランス感覚が必要とされるため、幼い牛若丸の並外れた身体能力を示す象徴として効果的です。

しかし、歴史的な資料で、牛若丸が実際に一本歯の下駄を履いていたという確固たる証拠は見つかっていません。

この物語自体が、後世に創作された部分も多く含まれると考えられるため、一本歯の下駄のエピソードも、伝説的な要素として捉えるのが適切でしょう。五条大橋の決闘は、義経の武勇と弁慶の忠義を描き出す上で重要な役割を果たしており、一本歯の下駄は、その物語を彩る演出の一つと言えます。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史25
「イギリス」は正式な国家名では…
歴史25
日本初のハンバーガチェーン店は…
歴史25
日本に実在する珍しい名前、大熊…
歴史25
大分県では友達と「遊びに行こう…
歴史25
ロッテリアでは「ハンバーガーの…
歴史25
兵庫県神戸市の一部では、メロン…
歴史25
オリンピックの選手村には村長が…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「星のカービィ」…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ