ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)文学29 - 芥川龍之介!龍は辰年辰月辰日辰刻

芥川龍之介の龍は辰年辰月辰日辰刻に生まれによるものであり、 名前の漢字は竜より龍のほうを好んだ”

芥川龍之介の「龍之介」という名前は、彼が辰年(たつどし)、辰月(たつづき)、辰日(たつのひ)、辰の刻(たつのこく)という、すべて「辰」が重なる日に生まれたことに由来します。

旧暦では、年を十二支で数え、月も同様に十二支を当てはめます。日にも十二支があり、時刻も十二支で区切ります。芥川龍之介が生まれた明治25年3月1日午前8時頃は、まさにこのすべてが辰にあたるという、非常に珍しいタイミングでした。

「龍」という字は、「竜」の旧字体であり、より複雑で力強い印象を与えることから、名前に用いることを好んだとされています。これは、彼の文学的な性格や、作品に込められた力強さを象徴しているとも解釈できます。

ちなみに、「辰」は十二支の中で唯一の想像上の動物である龍(竜)を意味し、縁起の良いものとされてきました。そのため、芥川龍之介の生誕は、特別な意味を持つ出来事として捉えられていたのかもしれません。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域121
富士山の山頂は、山梨県でも静岡…
日本の地域259
奈良公園の鹿は売店で売られてい…
食べ物23
パンケーキのパンは、フライパン…
日本の地域216
長野県の各家庭には、野沢菜を漬…
人物・人名159
日本人からすると変わった名前「…
歴史157
アメリカ合衆国初代大統領ジョー…
歴史150
お釈迦様はカトリックによって「…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

駅伝ランナーが脱…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟