ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)文学29 - 芥川龍之介!龍は辰年辰月辰日辰刻

芥川龍之介の龍は辰年辰月辰日辰刻に生まれによるものであり、 名前の漢字は竜より龍のほうを好んだ”

芥川龍之介の「龍之介」という名前は、彼が辰年(たつどし)、辰月(たつづき)、辰日(たつのひ)、辰の刻(たつのこく)という、すべて「辰」が重なる日に生まれたことに由来します。

旧暦では、年を十二支で数え、月も同様に十二支を当てはめます。日にも十二支があり、時刻も十二支で区切ります。芥川龍之介が生まれた明治25年3月1日午前8時頃は、まさにこのすべてが辰にあたるという、非常に珍しいタイミングでした。

「龍」という字は、「竜」の旧字体であり、より複雑で力強い印象を与えることから、名前に用いることを好んだとされています。これは、彼の文学的な性格や、作品に込められた力強さを象徴しているとも解釈できます。

ちなみに、「辰」は十二支の中で唯一の想像上の動物である龍(竜)を意味し、縁起の良いものとされてきました。そのため、芥川龍之介の生誕は、特別な意味を持つ出来事として捉えられていたのかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

文学29
宮城県では、穴開き靴下のことを…
文学29
三重県にあるナガシマスパーラン…
文学29
高知県の観光で有名なはりまや橋…
文学29
「高橋清」の同姓同名は 約4,…
文学29
大根は回転しながら生長する
文学29
「あたしンち」の母は身長約16…
文学29
ウルフ+585・シニアの本名は…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「サザエさん」の…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ