ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)文学31 - 川端康成と三島由紀夫と大江健三郎

川端康成がノーベル賞を取った際、駆け付けた三島由紀夫に記者が「次は三島さんの番ですね」と言ったところ「次は大江君だよ」と返し、そしてその通りになった

川端康成が1968年にノーベル文学賞を受賞した際、その祝福に駆けつけた三島由紀夫との間で、興味深いやり取りがありました。

受賞決定直後、多くの報道陣が川端のもとに集まりました。その中にいた記者が、三島に対し「次は三島さんの番ですね」と、皮肉半分、期待半分の言葉を投げかけたのです。

しかし、三島は自らを推すことなく、即座に「次は大江君だよ」と返しました。これは、当時すでに高い評価を得ていた若手作家、大江健三郎を指名したものでした。

この発言は、三島の文学的才能に対する客観的な評価眼を示すとともに、ライバルに対する複雑な感情を垣間見せるものとして、文学界で広く語り継がれるエピソードとなりました。

そして、三島の予言とも言える言葉通り、大江健三郎は1994年にノーベル文学賞を受賞しました。この事実は、三島の先見の明と、日本の文学界に対する深い洞察力を改めて印象づけるものとなりました。

川端、三島、大江という、日本を代表する三人の作家たちの関係性を象徴するエピソードとして、今もなお文学ファンに語り継がれています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

文学31
ムーミンの大きさは、電話帳サイ…
文学31
福岡県ではゴミの回収が朝ではな…
文学31
業績って言葉は森鴎外、経済って…
文学31
「サザエさん」の磯野家の住所は…
文学31
鳥取県は全ての都道府県の中で人…
文学31
世界一高い木は、高さ115.9…
文学31
日本人からすると変わった名前「…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

シベリアやアラス…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ