ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域17 - 亀有トリビア!昔は亀無だった?

東京都葛飾区にある「亀有」昔は「亀無」だった

東京都葛飾区にある「亀有(かめあり)」という地名は、現在では漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の舞台として全国的に知られています。

しかし、その昔、この地は「亀無(かめなし)」と呼ばれていました。
その由来には諸説ありますが、有力なのは、かつてこの地が湿地帯で、水害に悩まされていたため、「亀も住めない土地」という意味合いを込めて「亀無」と名付けられたという説です。

その後、江戸時代に入り、徳川家康がこの地を訪れた際、「亀無」という名前を聞き、「亀が無いとは縁起が悪い」として「亀有」に改名させたという逸話が残っています。
これは、天下泰平を願う家康公らしいエピソードと言えるでしょう。

名前が変わった後も、亀有は水害に悩まされる時期がありましたが、治水工事が進むにつれて、その環境は大きく改善されました。
現在では、かつての「亀無」という名前からは想像もできないほど、住みやすい街として発展しています。

「亀無」から「亀有」への変化は、地名が持つ意味合いだけでなく、地域の歴史や人々の願いが込められていることを示唆しています。
今では「亀有」という地名が、多くの人々に愛される場所となりました。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域17
85都道府県にはそれぞれ代表す…
日本の地域17
日本に実在する珍しい名前、翔馬…
日本の地域17
「ドラゴンボール」の、チチと亀…
日本の地域17
全国各都道府県のシンボル。栃木…
日本の地域17
ズアオチメドリは、毒を持つ鳥で…
日本の地域17
キン肉マン」の「キン」の字が漢…
日本の地域17
シベリアやアラスカなどに住むエ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

商品名にジュース…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ