ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域17 - 亀有トリビア!昔は亀無だった?

東京都葛飾区にある「亀有」昔は「亀無」だった

東京都葛飾区にある「亀有(かめあり)」という地名は、現在では漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の舞台として全国的に知られています。

しかし、その昔、この地は「亀無(かめなし)」と呼ばれていました。
その由来には諸説ありますが、有力なのは、かつてこの地が湿地帯で、水害に悩まされていたため、「亀も住めない土地」という意味合いを込めて「亀無」と名付けられたという説です。

その後、江戸時代に入り、徳川家康がこの地を訪れた際、「亀無」という名前を聞き、「亀が無いとは縁起が悪い」として「亀有」に改名させたという逸話が残っています。
これは、天下泰平を願う家康公らしいエピソードと言えるでしょう。

名前が変わった後も、亀有は水害に悩まされる時期がありましたが、治水工事が進むにつれて、その環境は大きく改善されました。
現在では、かつての「亀無」という名前からは想像もできないほど、住みやすい街として発展しています。

「亀無」から「亀有」への変化は、地名が持つ意味合いだけでなく、地域の歴史や人々の願いが込められていることを示唆しています。
今では「亀有」という地名が、多くの人々に愛される場所となりました。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史155
コガネムシは、カトリックによっ…
日本の地域295
徳島県は全国の都道府県で唯一電…
人物・人名60
日本に実在する珍しい名前、自然…
人物・人名7
沢井 麻呂女鬼久壽老八重千代子…
動物・植物123
キウイフルーツは鳥のキーウィが…
動物・植物106
ウーパールーパーの再生能力は非…
アニメ・マンガ62
「ドラゴンボール」の、「スカウ…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「ジョジョの奇妙…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟