ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域22 - 山形トリビア!羽黒山のホラ貝

51都道府県にはそれぞれ代表する音がある。山形の音は、羽黒山のホラ貝。

日本の都道府県と音風景に関するトリビアですね。

このトリビアは半分正しく、半分誤りと言えるでしょう。

まず、「都道府県にはそれぞれ代表する音がある」という点について。これは、環境省が選定した「残したい日本の音風景100選」が関係しています。これは全国各地にある、地域固有の自然や生活文化に根ざした音を保護し、後世に伝えることを目的とした事業です。各都道府県から複数の候補が選ばれており、その中には地域を代表する音と言えるものも含まれています。

次に、「山形の音は、羽黒山のホラ貝」という点。羽黒山のホラ貝は、出羽三山信仰における重要な要素であり、修験者(山伏)が山中で法螺貝を吹く音は、荘厳な雰囲気を作り出します。実際に、羽黒山の鐘の音と法螺貝の音は「残したい日本の音風景100選」に選ばれています。ですので、間違いではありません。

ただし、山形県を代表する音として、他に「最上川の舟唄」や「蔵王の樹氷の音」なども考えられます。ホラ貝の音は、山形県を代表する音の一つではありますが、唯一絶対というわけではない点に注意が必要です。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名104
日本に実在する珍しい名前、振門…
人物・人名225
日本人からすると変わった名前「…
日本の地域209
山梨には対向車がいても右折が優…
日本の地域369
鹿児島県民は会話の相づちで「で…
アニメ・マンガ151
アイアムアヒーローは「ゾンビ」…
人物・人名44
日本に実在する珍しい名前、怜碧…
食べ物114
ハチミツは唯一腐らない食べ物で…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ドンキーコングは…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟