ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域25 - 群馬の音は、からっ風!

54都道府県にはそれぞれ代表する音がある。群馬の音は、からっ風の音。

**詳細説明:**

このトリビアは、少しばかり大胆な表現を含んでいます。正しくは、環境省が選定した「残したい日本の音風景100選」に、群馬県の「上州のからっ風」が選ばれている、という点が根拠となります。

「残したい日本の音風景100選」は、地域の特性を示す音、生活環境の中で守りたい音などを対象に、1996年に環境庁(当時)が選定しました。これは、騒音問題への対策だけでなく、地域の文化や自然を音を通じて見直し、大切にしようという試みの一環です。

群馬県の「上州のからっ風」は、冬に吹く乾燥した強い北西の季節風を指します。山から吹き下ろす風が、乾燥した空気と独特の音を運び、地域の人々の生活や文化に深く根ざしています。

トリビアの「54都道府県」は誤りであり、日本の都道府県は47です。また、「それぞれ代表する音がある」というのも正確ではありません。100選に選ばれたのは特定の場所や現象の音であり、全ての都道府県に選定された音があるわけではありません。

したがって、このトリビアは、正確には「群馬県には、日本の音風景100選に選ばれた『上州のからっ風』という代表的な音がある」と表現するのが適切です。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域25
ドラクエ1の主人公は「はい」「…
日本の地域25
香川県を含む「瀬戸内海国立公園…
日本の地域25
鷲が獲る獲物の3分の1はナマケ…
日本の地域25
「レベルE」のEとはエイリアン…
日本の地域25
日本に実在する珍しい名前、珍子…
日本の地域25
イタリアと日本は第二次世界大戦…
日本の地域25
村上春樹は小説を書き始めたきっ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ペンギンの羽毛は…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ