ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域25 - 群馬の音は、からっ風!

54都道府県にはそれぞれ代表する音がある。群馬の音は、からっ風の音。

**詳細説明:**

このトリビアは、少しばかり大胆な表現を含んでいます。正しくは、環境省が選定した「残したい日本の音風景100選」に、群馬県の「上州のからっ風」が選ばれている、という点が根拠となります。

「残したい日本の音風景100選」は、地域の特性を示す音、生活環境の中で守りたい音などを対象に、1996年に環境庁(当時)が選定しました。これは、騒音問題への対策だけでなく、地域の文化や自然を音を通じて見直し、大切にしようという試みの一環です。

群馬県の「上州のからっ風」は、冬に吹く乾燥した強い北西の季節風を指します。山から吹き下ろす風が、乾燥した空気と独特の音を運び、地域の人々の生活や文化に深く根ざしています。

トリビアの「54都道府県」は誤りであり、日本の都道府県は47です。また、「それぞれ代表する音がある」というのも正確ではありません。100選に選ばれたのは特定の場所や現象の音であり、全ての都道府県に選定された音があるわけではありません。

したがって、このトリビアは、正確には「群馬県には、日本の音風景100選に選ばれた『上州のからっ風』という代表的な音がある」と表現するのが適切です。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物187
秋の七草は、萩(はぎ)、薄(す…
動物・植物97
イルカが、超音波を発してる器官…
ゲーム9
ゼビウスのバキュラは256発当…
日本の地域27
56都道府県にはそれぞれ代表す…
動物・植物198
日本最大の蛾は日本の与那国島で…
人物・人名158
日本人からすると変わった名前「…
人物・人名61
日本に実在する珍しい名前、奇跡…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本人からすると…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟