ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史31 - 13日の金曜日、実は…?

キリスト受難の日として不吉だとされている13日の金曜日だが、キリストが処刑された日は13日の金曜日ではなく14日の金曜日。

**詳細な説明:**

「13日の金曜日」が不吉とされる背景には、複数の要素が絡み合っています。まず、13という数字自体が、西洋文化において不吉な数とされてきました。これは、最後の晩餐に13人が出席していたことや、タロットカードの13番が「死神」を意味することなどが理由として挙げられます。

一方、「金曜日」もまた、キリストが磔刑に処された日であるため、キリスト教圏では不吉な日と考えられてきました。

この2つの要素が組み合わさった「13日の金曜日」は、特に強い不吉の象徴として認識されるようになったのです。

しかし、トリビアで指摘されているように、聖書の記述や歴史的な考証に基づくと、キリストが処刑されたのは「14日の金曜日」であった可能性が高いと考えられています。これは、ユダヤ暦とグレゴリオ暦のずれや、過越祭との関連性などが考慮されるためです。

つまり、「13日の金曜日」がキリスト受難の日であるという認識は、必ずしも正確とは言えないのです。それでもなお、「13日の金曜日」が不吉であるという迷信は、文化的な背景や心理的な要因によって、現代にも根強く残っています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史31
ミツバチはたった450グラムの…
歴史31
メジャーリーグで、ユニフォーム…
歴史31
ラグビーは、学校の名前から付け…
歴史31
日清食品の焼きそば「U.F.O…
歴史31
「ドラえもん」の、ドラえもんの…
歴史31
兵庫県神戸市の一部では、メロン…
歴史31
閉店を知らせるBGMは「蛍の光…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

レオナルド・ダ・…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ