ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域38 - 静岡の音!大井川SLトリビア

67都道府県にはそれぞれ代表する音がある。静岡の音は、大井川鉄道のSLの音。

**詳細トリビア:**

このトリビアは、都道府県と特定の音を結びつけるという面白い発想に基づいています。

しかし、厳密に言うと「67都道府県」という表現は誤りです。日本には47都道府県しかありません。

トリビアの後半部分、「静岡の音は大井川鉄道のSLの音」という点については、部分的に正しいと言えます。

大井川鐵道は、SL(蒸気機関車)の動態保存・運行で有名な鉄道会社であり、その汽笛や走行音は静岡県を象徴する音の一つとして広く認識されています。観光資源としても重要です。

ただし、静岡県を代表する「唯一の音」と断言することは難しいでしょう。富士山の風の音、駿河湾の波の音、お茶畑での作業音など、他にも静岡県を象徴する音は多数存在します。

したがって、トリビアとしては、やや不正確な部分を含んでいると言えるでしょう。より正確にするならば、「静岡県を象徴する音の一つに、大井川鉄道のSLの音がある」と表現するのが適切です。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域38
「おそ松くん」の六つ子は、当初…
日本の地域38
「猫ふんじゃった」は、日本だけ…
日本の地域38
ナマケモノは、1日に20時間以…
日本の地域38
うる星やつらに登場するヒロイン…
日本の地域38
青森県民は、「し」と「す」の発…
日本の地域38
イルカは、ストレスが溜まったり…
日本の地域38
ブラジルは唯一、木から名前が付…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

鹿児島の象徴であ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ