ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域39 - 愛知の音はパチンコ?謎の仏法僧?

68都道府県にはそれぞれ代表する音がある。愛知の音は、パチンコの音or仏法僧の鳴き声。

**修正トリビア:**

日本の各都道府県には、その土地を象徴する「かおり風景100選」ならぬ「残したい日本の音風景100選」というものが環境省によって選定されています(68都道府県というのは誤りです)。愛知県で選ばれている音風景は、特定の音ではなく「仏法僧の鳴き声(ブッポウソウ)」です。

ブッポウソウは、その名の通り「ブッ・ポウ・ソウ」と聞こえる鳴き声を持つ鳥で、森林に生息しています。愛知県では特に奥三河地域での生息が確認されており、豊かな自然を象徴する音として選ばれました。

パチンコの音は、愛知県を含む全国各地で日常的に耳にする音ですが、特定の地域を代表する「音風景」として公式に選定されているわけではありません。誤解を招かないよう、トリビアを修正しました。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域39
マックフライポテトは、思ったよ…
日本の地域39
ネコの舌がザラザラしているのは…
日本の地域39
オオスズメバチの毒は、人間の肉…
日本の地域39
クレヨンしんちゃんの原作1話は…
日本の地域39
サイレントヒルの名前の由来は本…
日本の地域39
イレズミコンニャクアジは、体に…
日本の地域39
日本で初めて鉛筆を使ったのは徳…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

84都道府県には…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ