ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史32 - 関ヶ原の戦い!総大将は誰?

徳川家康と石田三成が天下を賭けて戦った関ヶ原の戦いだが、東軍総大将は徳川家康に対し、西軍総大将は石田三成ではなく毛利輝元。

**解説:**

関ヶ原の戦いは、1600年に行われた天下分け目の戦いです。一般的には徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍の戦いとして認識されていますが、総大将はそれぞれ異なっていました。

東軍の総大将は、ご存知の通り徳川家康です。彼は戦場を駆け巡り、各武将に指示を出し、まさに東軍を勝利に導いた立役者と言えるでしょう。

一方、西軍の総大将は石田三成…ではなく、毛利輝元でした。輝元は当時の大大名であり、西軍の盟主として担ぎ上げられた形です。しかし、彼は大阪城から動かず、戦場には一度も姿を現しませんでした。実質的な指揮は石田三成が執っていたため、誤解されがちですが、あくまで名目上の総大将は毛利輝元だったのです。

つまり、関ヶ原の戦いは、徳川家康率いる東軍が、毛利輝元を総大将とする西軍を打ち破った戦い、というのが正確な表現になります。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史32
少女マンガの瞳に最初に「星」が…
歴史32
万有引力を発見したニュートンは…
歴史32
田中角栄が逮捕された時「先生を…
歴史32
兵庫県民は出身地を訪ねられると…
歴史32
モナ・リザは描き上げた本人がこ…
歴史32
チョコレートという言葉を直訳す…
歴史32
シチリア島には芥川龍之介の『蜘…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

スペースインベー…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ