ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域49 - 島根の音はウミネコ!都道府県トリビア

78都道府県にはそれぞれ代表する音がある。島根の音は、ウミネコの鳴き声。

**解説:**

このトリビアは惜しい!…のですが、惜しい!

実は、都道府県の数は78ではなく47です。そして、各都道府県を代表する音を定めているという公式な情報は見当たりません。

しかし!島根県とウミネコには、切っても切れない縁があるのは事実です。

島根県沖に浮かぶ隠岐諸島。その一つ、海士町(あまちょう)の海岸線は、ウミネコの繁殖地として知られています。特に、国の天然記念物にも指定されている大波加島(おおはがしま)は、数千羽ものウミネコが繁殖する一大コロニーとなっています。

ウミネコの甲高い鳴き声は、海士町の海岸で日常的に聞こえる音風景。地元の人々にとっては、まさに「故郷の音」と言えるでしょう。

トリビアとしては不正確ですが、島根県、特に海士町とウミネコの深い関係を示すエピソードとしては興味深いですね。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域49
バオバブの木は、最大12万リッ…
日本の地域49
切手を一枚なめると、2キロカロ…
日本の地域49
多くの福岡県民はソフトバンクホ…
日本の地域49
鹿児島県内の高校では「600選…
日本の地域49
イルカは、ストレスが溜まったり…
日本の地域49
リンゴの体積の25%が空気
日本の地域49
富山県民は外食に行くと「今日だ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「ドラゴンボール…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ