ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域81 - 石川県のシンボル:花、木、鳥

全国各都道府県のシンボル。石川県の花はクロユリ。木はあて(ヒノキアスナロ)。鳥はイヌワシ。

**解説:**

日本の各都道府県は、その土地を象徴するシンボルとして、花、木、鳥などを定めています。これは、県民の郷土愛を育み、地域の個性をPRする目的があります。

石川県のシンボルは以下の通りです。

* **花:クロユリ**

クロユリは、深山にひっそりと咲く、気品ある黒紫色の花です。その独特の色合いから「恋の呪い」など、少しミステリアスな花言葉も持ち合わせています。石川県の厳しい自然環境の中で、力強く生きる姿が県民の精神を象徴しているとされています。

* **木:アテ(ヒノキアスナロ)**

アテは、能登地方に多く見られるヒノキ科の常緑針葉樹です。別名ヒノキアスナロとも呼ばれ、その名の通り、明日はヒノキになろう!という強い意志…かどうかは定かではありませんが、美しい木目と香りが特徴で、建材や工芸品に利用されています。耐久性に優れ、石川県の風土に適していることから選ばれました。

* **鳥:イヌワシ**

イヌワシは、日本の高山に生息する大型の猛禽類です。その力強い姿と、空高く舞い上がる雄姿は、石川県の豊かな自然と、県民の向上心を象徴しています。絶滅危惧種にも指定されており、保護の取り組みが進められています。

これらのシンボルは、石川県の自然、歴史、文化を反映しており、県民にとって大切な心のよりどころとなっています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域81
山梨は海なし県なのにマグロの消…
日本の地域81
ひらがなにして一番長いものは8…
日本の地域81
男爵がつくったジャガイモだから…
日本の地域81
イギリスでは鉱山採掘などする時…
日本の地域81
「ワンピース」の、ドフラミンゴ…
日本の地域81
演奏者が音を全く出さない3楽章…
日本の地域81
ほとんどのネコの血液型はA型。

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

燕 東海林太郎兵…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ