ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域112 - コーヒーミルク?フレッシュ?東西違い

関東ではコーヒーに入れるポーションタイプのクリームは「コーヒーミルク」「ミルク」などと呼ばれているが、関西では「フレッシュ」と呼ばれている。

**詳細説明:**

関東と関西で、コーヒーに入れるポーションタイプのクリームの呼び方が違うのは、なかなか興味深い現象です。関東では、一般的に「コーヒーミルク」や、シンプルに「ミルク」と呼ばれることが多いようです。一方、関西では「フレッシュ」という呼び方が主流です。

この違いが生まれた背景には、様々な説があります。有力なのは、それぞれの地域で最初に広まった商品名や、喫茶店文化における独自の呼び方が定着したという説です。

例えば、ある乳業メーカーが関西で「フレッシュ」という商品名で販売を開始し、それが広く浸透した、というようなケースが考えられます。また、地域によっては、昔ながらの喫茶店が「フレッシュ」という言葉を使い始め、それが一般化した、ということもありえます。

ただし、近年では全国的な流通が進み、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどでは、地域に関わらず「コーヒーミルク」や「フレッシュ」という商品名が混在しています。そのため、若い世代を中心に、地域による呼び方の違いを知らない人も増えてきているようです。

とはいえ、依然として「フレッシュ」と聞いて「あ、関西の人かな?」と連想する人は少なくありません。ちょっとした地域性を示す、面白い言葉の違いと言えるでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ180
コロ助には豆コロという弟がいる…
歴史118
日本とモンテネグロは今日まで終…
食べ物137
コカ・コーラは水に沈むが、ダイ…
動物・植物186
関節が歯車のようになっているウ…
歴史57
18世紀に不老不死の伯爵がいた
ゲーム16
カセットにフーフー息を吹きかけ…
音楽13
ストラディバリウスのバイオリン…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

高知県には、穴が…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟