ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域130 - 北海道の七夕は8月7日!

北海道の七夕は8月7日に行われる。

**トリビア詳細:**

北海道の七夕が8月7日に行われるのは、主に明治時代の改暦の影響です。もともと七夕は旧暦の7月7日に行われていましたが、明治6年(1873年)に新暦(グレゴリオ暦)が導入された際、多くの地域では新暦の7月7日、もしくは月遅れの8月7日に行うようになりました。

北海道では、特に8月7日に行う地域が多く見られます。これは、北海道の気候が関係していると考えられます。新暦7月は梅雨の時期にあたり、天候が不安定で七夕飾りや行事を行うのに適さないため、比較的安定した気候の8月7日に変更されたという説が有力です。

現在でも、北海道各地で8月7日を中心に七夕まつりが開催されています。地域によっては、独自の七夕飾りや風習が残っており、夏の風物詩として親しまれています。

北海道で旧暦の風習が残った背景には、開拓の歴史も影響していると考えられます。本州からの移住者が、それぞれの故郷の七夕の風習を持ち込み、それが北海道の気候に合わせて変化していったのかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域130
ガルシアマルケスの「族長の秋」…
日本の地域130
フランスにアレクサンドル・デュ…
日本の地域130
「ハンター・ハンター」の、キル…
日本の地域130
メンデルスゾーンの本名は、「ヤ…
日本の地域130
68都道府県にはそれぞれ代表す…
日本の地域130
フランスでギロチンが廃止された…
日本の地域130
マックフライポテトは、思ったよ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

全国各都道府県の…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ