ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)歴史42 - 鎌倉幕府は1192年12月28日!

鎌倉幕府が開かれたのは、1192年ではなく、正確には1192年12月28日。

**詳細な説明:**

一般的に、鎌倉幕府の成立は1192年とされています。これは、源頼朝が征夷大将軍に任じられた年であり、この出来事が幕府成立の象徴的な出来事として広く認識されているためです。

しかし、正確には、頼朝が征夷大将軍に任じられたのは1192年12月28日(旧暦)のことです。つまり、現在の暦に換算すると、1192年の年末に近い時期になります。

なぜ、日付が重要なのでしょうか? 歴史的な出来事においては、年月日を特定することで、当時の政治状況や社会情勢をより詳細に把握することができます。例えば、頼朝が征夷大将軍に任じられるまでの経緯、その後の政治運営などをより深く理解する上で、具体的な日付を知ることは有益です。

また、1192年12月28日という日付は、頼朝が幕府を開設するまでの準備期間や、朝廷との関係などを考慮する上でも重要です。単に「1192年」という年号だけでは見過ごされがちな、歴史の複雑さを知る手がかりとなります。

つまり、鎌倉幕府の成立を「1192年」と大まかに捉えるだけでなく、「1192年12月28日」という具体的な日付を知ることで、歴史への理解がより深まるのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物132
切手を一枚なめると、2キロカロ…
日本の地域222
静岡土産で有名なうなぎパイの袋…
食べ物175
固まった砂糖は水を垂らすとサラ…
食べ物165
台湾ラーメンは台湾にない
文学51
「ロミオとジュリエット」が明治…
歴史127
ヴャチェスラフ・モロトフは作曲…
人物・人名18
日本に実在する珍しい名前、龍飛…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

中上健次は兄の自…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟