ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域163 - 群馬は東京通勤圏内?意外な事実

群馬県は関東で僻地だと言われているが、南部であれば東京まで電車で1時間で行ける。

群馬県が「関東の秘境」扱いされること、ありますよね。
確かに、県北部は山深い自然が広がり、
都心へのアクセスも時間的にはそれなりにかかります。

しかし、群馬県南部、特に高崎市や伊勢崎市あたりは、
JR高崎線や湘南新宿ラインを利用すれば、
東京駅や新宿駅まで乗り換えなしで約1時間程度で到着できます。

これは、埼玉県の北部地域とほぼ同じくらいの所要時間です。
もちろん、電車の混雑具合や時間帯にもよりますが、
通勤圏内と言っても過言ではないでしょう。

「群馬=遠い」というイメージは、
県全体の広さや北部地域の印象が強いのかもしれません。
実際には、南部は意外と都会に近いんです。
まあ、渋谷のスクランブル交差点的な刺激は少ないですが、
生活に必要なものは揃っていますし、
自然も豊かで、住みやすい場所だと思いますよ。
東京へのアクセスも良好なので、
「週末は都会、平日はのんびり」
というライフスタイルも実現可能です。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域163
日本人からすると変わった名前「…
日本の地域163
香川県を含む「瀬戸内海国立公園…
日本の地域163
海苔の成分を分解する酵素を持っ…
日本の地域163
静岡土産で有名なうなぎパイの袋…
日本の地域163
便秘症で浣腸を屈辱と捉えて固辞…
日本の地域163
「小泉直一」という貨幣がある。…
日本の地域163
堀内恒夫は、引退試合を延長1回…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

スーパーマリオに…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ