ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域165 - 埼玉あるある?東京から来ました!

埼玉県民は、他の地方に行った時は「東京の方から来ました」と答えることが多い。

**解説:**

埼玉県民が県外で「東京から来ました」と答える傾向は、しばしば都市部への憧憬や、埼玉県の認知度の低さに起因すると考えられます。

埼玉は東京都に隣接しており、多くの県民が都内に通勤・通学しています。そのため、生活圏の一部が東京と重なっているという意識を持つ人が少なくありません。

しかし、埼玉県の具体的なイメージは、県外の人々には伝わりにくい場合があります。観光名所や特産品など、全国的に知られているものが少ないため、「埼玉」と答えても相手にピンと来てもらえない、あるいは説明に手間がかかるという状況が考えられます。

一方、「東京」と答えれば、相手に場所を特定してもらいやすく、会話をスムーズに進めることができます。特に、初めて会う人や、簡潔な自己紹介が必要な場面では、便利な表現として用いられることがあります。

この現象は、必ずしも埼玉県民全体に当てはまるわけではありません。出身地への愛着が強い人や、埼玉県の魅力を積極的に伝えたいと考えている人は、正直に「埼玉から来ました」と答えるでしょう。

ただし、利便性やコミュニケーションの円滑さを重視する層を中心に、「東京から来ました」という表現が、ある程度浸透していることは否定できません。これは、埼玉県の地理的な位置関係と、東京への心理的な近さが生み出した、一種の県民性と言えるかもしれません。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

スポーツ31
フィギュアスケートの衣装は、顔…
日本の地域220
岐阜県民は自転車のことを「ケッ…
歴史14
美男子コンテストは明治時代にも…
食べ物174
肉・魚の解凍は氷水でやると失敗…
人物・人名117
日本に実在する珍しい名前、陽流…
ゲーム7
デビルメイクライは元々バイオ4…
食べ物13
メロンパンは、マスクメロンの形…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

筒井康隆は「30…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟