ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域199 - 越前ガニはオスだけ?驚きの秘密

福井県の名物「越前ガニ」は全てオスである。

**解説:**

福井県を代表する冬の味覚「越前ガニ」。ズワイガニの中でも特に福井県で水揚げされたものを指し、そのブランド力は全国的に知られています。さて、トリビアにある「越前ガニは全てオス」という点についてですが、これは半分正しく、半分誤りです。

正確には、「越前ガニ」として市場に出回るズワイガニは、基本的にオスのみです。では、メスはどうなるのでしょうか?

ズワイガニのメスは、福井県では「セイコガニ」や「コウバコガニ」と呼ばれ、オスとは区別して扱われます。メスは資源保護の観点から漁獲期間が短く、サイズもオスに比べて小さいのが特徴です。

セイコガニは、内子(未成熟卵)や外子(成熟卵)と呼ばれる卵巣が珍重され、独特の風味と食感があります。オスである越前ガニとは異なる楽しみ方ができるため、地元では冬の食卓に欠かせない存在です。

つまり、越前ガニはオスだけれど、メスのズワイガニも福井県ではちゃんと食べられている、というのが正しい理解です。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域199
日本人からすると変わった名前「…
日本の地域199
徳川八代目将軍、吉宗は、米を通…
日本の地域199
「星のカービィ」はもともと「テ…
日本の地域199
アイアムアヒーローは「ゾンビ」…
日本の地域199
日本人からすると変わった名前「…
日本の地域199
鳩をあお向けにさせて視界を手で…
日本の地域199
日本人からすると変わった名前「…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

香水は臭い体臭を…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ