ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域208 - 山梨の赤飯はピンク色!?

山梨県の赤飯はピンク色。

山梨県の赤飯は、地域によってはピンク色をしていることがあります。これは、一般的な赤飯の小豆の代わりに、金時豆を使用するためです。金時豆は、煮ると淡い赤色(ピンク色)になるため、もち米を染めて、ほんのり可愛らしいピンク色の赤飯が出来上がります。

なぜ金時豆を使うのかについては、諸説あります。

* かつて、小豆よりも金時豆の方が手に入りやすかったため、代用として使われ始めたという説。
* 金時豆の甘みが、より赤飯に合うとされた説。
* 単純に、ピンク色が好まれたという説。

いずれにしても、山梨県の一部地域では、金時豆を使ったピンク色の赤飯が、お祝い事やお正月などのハレの日に食べられています。県内全域で広く見られるわけではありませんが、地域の食文化を色濃く反映した、興味深い習慣と言えるでしょう。もし山梨県を訪れる機会があれば、ピンク色の赤飯を探してみてはいかがでしょうか。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史104
イギリスとポルトガルは戦争をし…
アニメ・マンガ149
「おにぎらず」はクッキングパパ…
日本の地域107
全国各都道府県のシンボル。熊本…
人物・人名13
モーツァルトの本名は、「ヨハネ…
文学61
源氏物語は世界最古の長編小説と…
日本の地域64
93都道府県にはそれぞれ代表す…
食べ物83
テリヤキバーガーを最初に作った…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「昭和」という元…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟