ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域215 - 信濃川と千曲川!同一河川の謎

日本一長い「信濃川」は、長野県内を流れる時だけ「千曲川(ちくまがわ)」と呼ばれる。

**トリビア詳細解説:信濃川と千曲川、二つの顔を持つ川**

日本最長の川、信濃川。しかし、この川、場所によって名前が変わるという、ちょっと不思議な性質を持っているんです。

信濃川は、その源を長野県に発します。実は、長野県内を流れる間だけ、「千曲川(ちくまがわ)」と呼ばれるのです。新潟県に入ると、晴れて(?)「信濃川」へと名前を変えます。

なぜ名前が変わるのか? これは、歴史的な経緯が関係しています。古くは、それぞれの地域で別の川として認識されていたため、異なる名前で呼ばれていた名残なのです。

つまり、長野県民にとっては「千曲川」、新潟県民にとっては「信濃川」が馴染み深い川の名前ということになります。同じ川なのに、地域によって呼び名が変わる。なんだか、ちょっとした秘密を共有しているような気分になりますね。

ちなみに、全長367kmのうち、千曲川として流れる距離は約214km。信濃川としての距離は約153kmです。川の名前が変わる地点を訪れて、感慨にふけるのも面白いかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域215
「サザエさん」の単行本第1巻は…
日本の地域215
のだめカンタービレ連載開始前の…
日本の地域215
アメリカではクリスマスにフライ…
日本の地域215
アンコール・ワット遺跡には戦国…
日本の地域215
ヘルマン・ヘッセは中世説話集が…
日本の地域215
カフカは親友に「僕が死んだら自…
日本の地域215
FF4(ファイナルファンタジー…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

富士山山頂には行…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ