ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)歴史51 - 第一次世界大戦: 空のピストル戦

第一次世界大戦の初期における空中戦は、ピストルで撃ち合っていた

**第一次世界大戦初期の空中戦:拳銃による決闘**

第一次世界大戦(1914-1918)の初期、航空機は偵察目的で使用されることがほとんどでした。しかし、敵の偵察機を妨害する必要が生じ、パイロットたちは創意工夫を凝らした「武器」を持ち込みました。

当初は、パイロット同士が手を振ったり、侮蔑的なジェスチャーをしたり、さらにはレンガやロープを投げつけたりする程度でした。しかし、それでは効果が薄いため、やがて個人的な武器、特に拳銃が持ち込まれるようになりました。

当時の航空機は開放式のコックピットを備えており、パイロットは手持ちの拳銃で敵機を狙撃することができました。まるで西部劇の決闘のように、空中で拳銃を撃ち合う光景が見られたのです。

しかし、拳銃は射程が短く、命中精度も低いため、効果的な武器とは言えませんでした。また、当時の航空機は脆弱で、ちょっとした衝撃でも墜落する可能性がありました。そのため、拳銃による攻撃は、むしろ威嚇や嫌がらせの意味合いが強かったと言えるでしょう。

その後、航空機の武装は急速に進化し、機関銃が搭載されるようになります。これにより、空中戦はより組織的で破壊的なものへと変わっていきました。拳銃で撃ち合う時代は、黎明期の空中戦を象徴する、ある意味牧歌的なエピソードとして記憶されています。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ124
「地獄先生ぬ〜べ〜」はは、女性…
アニメ・マンガ4
「サザエさん」のマスオさんは、…
日本の地域203
福井県の家庭の冷蔵庫には、水よ…
日本の地域20
49都道府県にはそれぞれ代表す…
日本の地域119
東京の桜の開花宣言の目安となる…
食べ物158
「醍醐」とはもともとチーズの事…
日本の地域238
滋賀県は面積の大半が琵琶湖なイ…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

神奈川県は全国で…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟