ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域236 - 松阪牛は「まつさか」!

松坂牛や松坂市は「まつざか」ではなく「まつさか」である。

**詳細な説明:**

松阪牛(まつさかうし)と松阪市(まつさかし)の読み方について、
「まつざか」ではなく「まつさか」が正しい、というトリビアがあります。

これは、地元の人が古くからそう呼んでいることに由来します。
三重県松阪市は、言わずと知れた高級和牛「松阪牛」の産地。
その名声は全国に轟いていますが、
読み方には意外な落とし穴があるのです。

なぜ「ざ」ではなく「さ」なのか?
はっきりとした理由は諸説ありますが、
有力なのは、古い時代には「さ」と発音されていた名残である、
という説です。

言葉は時代とともに変化するもの。
もしかしたら、かつては「まつざか」と呼ばれていた時代もあったのかもしれません。
しかし、少なくとも現在では、
松阪市も松阪牛も、公式には「まつさか」と読むのが正解です。

旅行で松阪市を訪れる際、
あるいは松阪牛を注文する際に、
自信を持って「まつさか」と発音できるよう、
このトリビアを覚えておくと、
地元の人との会話がスムーズになるかもしれませんね。
そして、ちょっとした自慢にもなるかもしれません。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物51
ナマケモノは、食事をしていても…
アニメ・マンガ38
「サザエさん」のカツオは、女装…
動物・植物38
シロサイもクロサイも色の違いは…
アニメ・マンガ27
「サザエさん」の波平は、「TT…
アニメ・マンガ49
「平成狸合戦ぽんぽこ」で、開発…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
人物・人名18
日本に実在する珍しい名前、龍飛…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ペプシコーラは、…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟