ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域266 - 和歌山ラーメンは中華そば!?

和歌山県民は「和歌山ラーメン」のことを「中華そば」と呼ぶ。

和歌山県民が「和歌山ラーメン」を「中華そば」と呼ぶのは、その歴史的背景に由来します。

和歌山ラーメンのルーツは、戦前から存在した屋台の中華そばにあります。当時、ラーメンという言葉はまだ一般的ではなく、醤油ベースのシンプルなラーメンが「中華そば」として親しまれていました。

和歌山ラーメンが県外で広く知られるようになり、その特徴的な豚骨醤油スープや、店によっては提供される早寿司とともに「和歌山ラーメン」と呼ばれるようになりました。しかし、地元の人々にとっては、幼い頃から慣れ親しんだ味であり、単に「中華そば」と呼ぶのが自然なのです。

例えるなら、東京の人にとって「もんじゃ焼き」が当たり前の存在であるように、和歌山の人にとって「中華そば」は特別な名称を必要としない、日常に溶け込んだ食べ物なのです。

このように、長年の習慣と愛着から、和歌山県民は今でも和歌山ラーメンを「中華そば」と呼ぶことが多いのです。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域266
55都道府県にはそれぞれ代表す…
日本の地域266
「ワンピース」の、ウソップの嘘…
日本の地域266
「イライラするのはカルシウムが…
日本の地域266
マリオの年齢は二十代半ば
日本の地域266
「ドラゴンボール」の、天津飯は…
日本の地域266
全国各都道府県のシンボル。山形…
日本の地域266
「サザエさん」のマスオさんは、…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

海苔の成分を分解…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ