ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域275 - 島根県民が「ようこそ」!? 島根県民の方言トリビア?

島根県民はお客さんを見送るときに「ようこそ」と言う。

**解説:**

島根県民がお客様を見送る際に「ようこそ」と言うというのは、正確ではありません。これは、島根県の一部の地域で見られる、独特な方言表現が誤って解釈されたものと考えられます。

島根県、特に出雲地方では、訪問客を見送る際に「まめな」という言葉を使うことがあります。「まめな」は、漢字で「忠実な」と書くこともでき、「ご丁寧に」「お元気で」といった意味合いを含んだ、相手を気遣う気持ちを表す言葉です。

この「まめな」という言葉の響きが、初めて聞く人には「ようこそ」に聞こえることがあるようです。そのため、「島根県民は、お見送りの時に『ようこそ』と言う」という誤解が生じたと考えられます。

しかし、これはあくまで方言が原因で生じた誤解であり、島根県民全体が「ようこそ」と言うわけではありません。標準語で「さようなら」や「お気をつけて」など、一般的な見送りの言葉を使う人ももちろんいます。

島根県を訪れた際は、「まめな」という言葉に耳を澄ませてみてください。温かいおもてなしの心が伝わってくるはずです。そして、もし「ようこそ」と聞こえたとしても、それはきっと愛情のこもった島根弁なのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物36
ポンジュースのポンは、日本一(…
歴史208
ニュートンは生涯童貞だった
人物・人名129
日本に実在する珍しい名前、音音…
日本の地域165
埼玉県民は、他の地方に行った時…
食べ物88
マクドナルドにはかつてビックマ…
動物・植物125
食べられる植物は、世界におよそ…
動物・植物173
ほとんどのネコの血液型はA型。

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟