ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域292 - 下関名物!実はアンコウ水揚げ量日本一

山口県の下関といえばフグが有名ですが、実は水揚げ量日本一なのはフグではなくアンコウ。

山口県下関市といえば、高級魚として名高いフグのイメージが強いですよね。
しかし、意外なことに、下関漁港はアンコウの水揚げ量が日本一を誇ります。

下関でアンコウ漁が盛んな理由は、
日本海と瀬戸内海に面した地理的な特性にあります。
多様な漁場に恵まれ、アンコウの生育に適した環境が整っているのです。

アンコウは冬に旬を迎え、「西のアンコウ」としてブランド化も進んでいます。
特に、下関のアンコウは身が引き締まり、肝(あんきも)の濃厚な味わいが特徴です。

フグの影に隠れがちですが、
下関はアンコウの一大産地として、
地元では鍋料理などで親しまれています。
全国的にはあまり知られていないのが現状ですが、
ぜひ一度、下関産のアンコウを味わってみてください。
新たな発見があるかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域292
塩と砂糖をもみ込めば鶏胸肉はパ…
日本の地域292
FAIRY TAILは2週続け…
日本の地域292
もち米でつくられたものが「おか…
日本の地域292
日本人からすると変わった名前「…
日本の地域292
レオナルド・ダ・ヴィンチは主に…
日本の地域292
大分県では学校の室内プールや病…
日本の地域292
バレーボールは1964年の東京…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

スーパーマリオに…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ