ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域297 - 徳島県民は関西人?衝撃の事実!

徳島県民は自分たちのことを関西人だと思っている。

徳島県民が自分たちのことを関西人だと「思っている」かどうかは、一概には言えません。しかし、地理的、歴史的、文化的な繋がりから、関西との結びつきが非常に強いのは事実です。

徳島県は四国地方に位置していますが、本州とのアクセスは淡路島を経由するルートが主要であり、大阪や神戸といった関西圏との交流が活発です。特に経済面では、関西の企業との取引が多く、生活圏も関西と密接に結びついています。

歴史的にも、阿波国(現在の徳島県)は江戸時代には蜂須賀氏が治め、大阪を拠点とする商人と深く関わっていました。また、明治時代以降も、関西の資本が徳島県の産業発展に大きく貢献しました。

文化面でも、徳島県の方言は関西弁に近いイントネーションを持ち、食文化も関西の影響を受けています。お好み焼きやたこ焼きといった関西の食文化が浸透している他、出汁の文化も関西風です。阿波おどりも、大阪の盆踊りの影響を受けているという説があります。

ただし、徳島県民は「関西人だ」と強く主張するわけではありません。あくまで、関西との繋がりが深く、親近感を持っているという程度でしょう。県民意識としては、四国の一員であるという自覚も強く持っています。

つまり、徳島県民と関西の関係は、単なる所属意識ではなく、歴史や文化、経済など、様々な要因が絡み合った複雑なものと言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域297
長崎県には東京タワーよりも10…
日本の地域297
ーヒー豆や茶葉に含まれるカフェ…
日本の地域297
ペンギンはマメに羽づくろいする
日本の地域297
地震災害史上最大の死者数を出し…
日本の地域297
ナポレオンは、ロシア遠征時、兵…
日本の地域297
58都道府県にはそれぞれ代表す…
日本の地域297
卒業生ではなくても智弁和歌山高…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「ドラゴンボール…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ