ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.24 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)スポーツ10 - ソフトボールの意外な起源!

ソフトボールは最初、ボクシンググローブをボールにしていた

ソフトボールの起源には、意外なエピソードが隠されています。

1887年の感謝祭、シカゴのファーグ・ボートクラブで事件は起こりました。

イェール大学とハーバード大学のフットボールの試合結果を待つ間、
人々は退屈しのぎに集まっていました。

そのうちの一人、ジョージ・ハンコックが、
丸めたボクシンググローブを遊び半分で投げ始めました。

(当時のボクシンググローブは、
今よりもずっと丸っこくて掴みやすかったのかもしれませんね。)

誰かがそれをバットの代わりに棒で打ち返したことから、
即席の室内野球ゲームがスタート。

ハンコックは、このゲームをより体系化するためルールを作り、
「インドア野球」として広めていきました。

最初はボクシンググローブがボール代わりでしたが、
その後、より適切なボールが使用されるようになります。

インドア野球は、
ソフトボール、キックボール、遊びとしての野球など、
様々な派生ゲームを生み出すことになりました。

つまり、ソフトボールのルーツは、
感謝祭の日の退屈と、ボクシンググローブが
生み出した偶然の産物だったのです。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

スポーツ10
大分県では学校の室内プールや病…
スポーツ10
「サザエさん」のマスオさんは、…
スポーツ10
ビクトリア朝時代のイギリスでは…
スポーツ10
野生のウーパールーパーは、メキ…
スポーツ10
松坂牛や松坂市は「まつざか」で…
スポーツ10
日本人からすると変わった名前「…
スポーツ10
発売当初のパッケージのボンカレ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

石川県では「早く…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ