ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域334 - フナを丸ごと!唐津の奇祭

佐賀県唐津市には、生きたままのフナを丸ごと食べる祭りがある。

佐賀県唐津市には、勇壮な曳山行事で知られる唐津くんちがありますが、それとは別に、少々ワイルドな食文化を体験できるお祭りがあります。その名も「鮒喰い祭り」。

このお祭りは、厳密には祭りというよりも、唐津市浜玉地区で行われる伝統行事です。旧暦の5月5日(現在は6月頃)に、田植えが終わったことを祝い、豊作を祈願して行われます。

祭りの主役は、文字通り「フナ」。ただし、焼いたり煮たりするのではなく、生きたまま丸ごといただきます!地元の人が捕獲したフナを、醤油や酢などをつけたタレにつけ、頭からガブリといくのが習わし。

もちろん、生きたフナを食べることに抵抗がある人もいるでしょう。しかし、地元の人々にとっては、無病息災を願う大切な伝統行事なのです。新鮮なフナを食べることで、夏の暑さを乗り切るための滋養強壮になるとも言われています。

近年は、参加者も減少し、高齢化も進んでいるようですが、このユニークな食文化は、今もなお受け継がれています。もし機会があれば、勇気を出して参加してみてはいかがでしょうか?(ただし、苦手な方は無理せず見学をおすすめします。)

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ160
「セキレイ」は、カラーページに…
歴史131
カラカウア王は日本に来て感動し…
動物・植物95
イルカを漢字で「海豚」と書くの…
文学20
島崎藤村は自分の姪を妊娠させて…
歴史80
ハンガリー帝国のフェルディナン…
動物・植物197
日本の国蝶であるオオムラサキは…
日本の地域26
55都道府県にはそれぞれ代表す…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「ジョジョの奇妙…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟