ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史62 - オスマン帝国皇帝の意外な副業

オスマン帝国の歴代皇帝が、皇帝をやめさせれれても食っていけるように「手に職」をもっていた

**トリビア詳細説明:**

オスマン帝国の皇帝(スルタン)たちは、その権力絶頂のイメージとは裏腹に、万が一の事態に備えて、意外なことに「手に職」を持っていました。これは、権力闘争が激しい宮廷内で、失脚や廃位が珍しくなかったからです。

皇帝の座から引きずり降ろされたとしても、路頭に迷うわけにはいきません。そこで、歴代の皇帝たちは、それぞれ異なる技能を身につけていました。

例えば、メフメト3世は時計職人、アブデュルハミト2世は家具職人として知られています。彼らは、趣味としてではなく、実際に作品を作り、収入を得ることもあったようです。

もちろん、皇帝が作った時計や家具は、その出自ゆえに高値で取引されたことでしょう。ある意味、究極のブランド品ですね。

このように、オスマン帝国の皇帝たちは、権力という不安定な足場の上で、自らの生活を守るための術を身につけていたのです。王侯貴族も、いつ何時、何が起こるかわからない…という、教訓めいた話でもあります。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史62
日本に実在する珍しい名前、渉愛…
歴史62
サクラ大戦のOP映像で光武が宇…
歴史62
日本に実在する珍しい名前、千襖…
歴史62
「サザエさん」の原作では、タラ…
歴史62
青森県はニンニクの生産量が全国…
歴史62
モスバーガーの「MOS」とは、…
歴史62
ドラゴンクエスト1で使用されて…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ペンギンは、海が…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ