ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域345 - 眼鏡橋【意外と残念!?】長崎観光

長崎県の観光として有名な「眼鏡橋」は、川にあまり水が通っていないので水面に反射して眼鏡のようになることは少ない。

**詳細説明:**

長崎県の観光名所として知られる「眼鏡橋」。
その名の由来は、川面に橋が反射した姿が眼鏡のように見えることからきています。

しかし、近年は必ずしも「眼鏡」に見えるとは限りません。
なぜなら、橋の下を流れる中島川の水量が少ない場合が多いからです。

川の水面が穏やかで、かつある程度の水量がある場合に、橋が綺麗に反射し、水面に映る橋と合わせて「眼鏡」の形を作り出します。
しかし、雨が降らない時期や、渇水期には、川の水位が下がり、水面が波立ってしまうため、反射が綺麗に起こらず、「眼鏡」に見えにくい状態になるのです。

つまり、観光客が「眼鏡橋」に期待する風景は、自然条件に左右される、ある意味「幻」のようなものかもしれません。
訪れる際には、事前の天気予報チェックと、多少の運が必要と言えるでしょう。
それでも、石造りの美しいアーチ橋であることは間違いなく、長崎の歴史を感じさせる魅力的な観光スポットです。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域345
シチリア島には芥川龍之介の『蜘…
日本の地域345
ダチョウは馬よりも速く走ること…
日本の地域345
「サザエさん」のご先祖様の名前…
日本の地域345
ゼビウスのバキュラは256発当…
日本の地域345
オオスズメバチの毒は、人間の肉…
日本の地域345
甘エビは、生まれてから4年間ほ…
日本の地域345
日本人からすると変わった名前「…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「Dr.スランプ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ