ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域347 - 熊本名物!太平燕(タイピーエン)とは?

熊本には「太平燕(タイペーエン)」という熊本オリジナルの中華料理がある。

**太平燕(タイピーエン)とは?:熊本県民のソウルフード**

太平燕(タイピーエン)は、春雨を使った熊本県のご当地中華料理です。

そのルーツは、明治時代に華僑の人々が故郷の福建料理「扁肉燕(ピェンローエン)」をアレンジして生まれたと言われています。扁肉燕は、豚肉のあんを皮で包んだスープ料理で、太平燕の原型となりました。

熊本では、この扁肉燕をより地元の人々の口に合うように改良。豚肉の代わりにエビやイカなどの海鮮を使い、スープもあっさりとした鶏ガラベースに。さらに、春雨を使用することで、ヘルシーなイメージも加わりました。

白菜、豚肉、エビ、イカ、キクラゲなど、具沢山の太平燕は、見た目も鮮やか。特に目を引くのが、揚げ卵です。黄身がとろりと溶け出し、スープにコクを加えます。

現在では、熊本県内の飲食店や学校給食で広く親しまれており、まさに県民のソウルフード。各家庭でも独自のレシピが存在するほど、生活に根付いた料理です。一度食べたら忘れられない、あっさりしながらも奥深い味わいが魅力です。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域347
「寄生獣」の、アメリカ版のミギ…
日本の地域347
中上健次は「百年の孤独」を読ん…
日本の地域347
ミカンの缶詰は、一つ一つ皮がむ…
日本の地域347
全国各都道府県のシンボル。広島…
日本の地域347
固まった砂糖は水を垂らすとサラ…
日本の地域347
チーズはカルシウムの吸収率が抜…
日本の地域347
天武天皇は天智天皇の年上の弟

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

長崎市とその近郊…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ