ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域358 - 宮崎県民しか知らないTV裏技

宮崎県にはテレビの民放チャンネルが2つしかない。チャンネルを帰るときは「裏にして」「反対にして」と言う。

宮崎県におけるテレビ事情は、他県とは少し異なり、独特の言い回しを生み出しています。

宮崎県には、実際に民放テレビ局が2局しかありません(2024年現在)。これは、全国的に見ても非常に少ない数です。地理的な要因や人口規模などが影響していると考えられます。

そのため、他地域では当たり前の「チャンネルをザッピングする」という行為が、宮崎県では少し事情が異なります。チャンネル数が限られているため、チャンネルを変える際には「裏にする」や「反対にする」という表現が使われることがあります。

これは、リモコンのチャンネルボタンを押すと、2つのチャンネルが交互に切り替わる様子を指しています。「裏にする」は、例えば1チャンネルを見ているときに2チャンネルにする(裏側のチャンネルにする)という意味合いで、「反対にする」も同様に、現在見ているチャンネルとは反対側のチャンネルにするという意味合いで使われます。

他県民からすると少し不思議な言い回しですが、チャンネル数が少ない宮崎県ならではの、生活に根ざした表現と言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域358
日本人からすると変わった名前「…
日本の地域358
日本に実在する珍しい名前、空詩…
日本の地域358
キウイフルーツは鳥のキーウィが…
日本の地域358
プロのバレーボール選手が打つジ…
日本の地域358
FAIRY TAILは2週続け…
日本の地域358
京都府宇治市の小学校では水道の…
日本の地域358
村上春樹は神宮で野球を見てる最…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ドラクエ2の説明…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ