ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域358 - 宮崎県民しか知らないTV裏技

宮崎県にはテレビの民放チャンネルが2つしかない。チャンネルを帰るときは「裏にして」「反対にして」と言う。

宮崎県におけるテレビ事情は、他県とは少し異なり、独特の言い回しを生み出しています。

宮崎県には、実際に民放テレビ局が2局しかありません(2024年現在)。これは、全国的に見ても非常に少ない数です。地理的な要因や人口規模などが影響していると考えられます。

そのため、他地域では当たり前の「チャンネルをザッピングする」という行為が、宮崎県では少し事情が異なります。チャンネル数が限られているため、チャンネルを変える際には「裏にする」や「反対にする」という表現が使われることがあります。

これは、リモコンのチャンネルボタンを押すと、2つのチャンネルが交互に切り替わる様子を指しています。「裏にする」は、例えば1チャンネルを見ているときに2チャンネルにする(裏側のチャンネルにする)という意味合いで、「反対にする」も同様に、現在見ているチャンネルとは反対側のチャンネルにするという意味合いで使われます。

他県民からすると少し不思議な言い回しですが、チャンネル数が少ない宮崎県ならではの、生活に根ざした表現と言えるでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

文学1
夏目漱石の小説「吾輩は猫である…
アニメ・マンガ46
「耳を澄ませば」聖司が読んでた…
文学12
村上春樹は神宮で野球を見てる最…
アニメ・マンガ177
「ジョジョの奇妙な冒険」の、初…
日本の地域21
50都道府県にはそれぞれ代表す…
人物・人名128
日本に実在する珍しい名前、るに…
ゲーム117
「ドンキーコング」でさらわれた…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

イタリア語でマフ…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟