ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域369 - ですですー!鹿児島県民の相づちトリビア

鹿児島県民は会話の相づちで「ですですー」と言います。

鹿児島県民が相づちとして「ですですー」と言うというのは、一部地域や世代に見られる表現です。

この相づちは、相手の発言に同意や共感を示す際に用いられます。標準語の「そうそう」や「そうです」に近いニュアンスを持ちますが、「ですですー」と語尾を伸ばすことで、より親しみやすく、柔らかい印象を与えます。

この表現は、特に高齢の方や、地域によっては若い世代にも使われています。ただし、鹿児島県民全体が日常的に使うわけではなく、あくまで一部の地域や世代に限定された表現であることに注意が必要です。

「ですですー」の語源は明確には分かっていませんが、丁寧語である「です」を重ねて強調し、さらに語尾を伸ばすことで親近感を加えたと考えられます。鹿児島弁特有のイントネーションが加わることで、より独特な響きを持ちます。

公共の場やビジネスシーンなど、フォーマルな場面での使用は避けた方が無難ですが、親しい間柄での会話では、鹿児島弁ならではの温かみを感じさせる表現として用いられています。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

ゲーム8
テトリスはソビエト連邦の科学者…
アニメ・マンガ92
魔女の宅急便のモデルになった街…
日本の地域236
松坂牛や松坂市は「まつざか」で…
日本の地域306
香川県では交差点の手前の道路上…
アニメ・マンガ140
ハイスクール!奇面組の最終回は…
スポーツ13
フィギュアスケートのイナバウア…
人物・人名78
日本に実在する珍しい名前、愛引…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ドンキーコングは…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟