ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域369 - ですですー!鹿児島県民の相づちトリビア

鹿児島県民は会話の相づちで「ですですー」と言います。

鹿児島県民が相づちとして「ですですー」と言うというのは、一部地域や世代に見られる表現です。

この相づちは、相手の発言に同意や共感を示す際に用いられます。標準語の「そうそう」や「そうです」に近いニュアンスを持ちますが、「ですですー」と語尾を伸ばすことで、より親しみやすく、柔らかい印象を与えます。

この表現は、特に高齢の方や、地域によっては若い世代にも使われています。ただし、鹿児島県民全体が日常的に使うわけではなく、あくまで一部の地域や世代に限定された表現であることに注意が必要です。

「ですですー」の語源は明確には分かっていませんが、丁寧語である「です」を重ねて強調し、さらに語尾を伸ばすことで親近感を加えたと考えられます。鹿児島弁特有のイントネーションが加わることで、より独特な響きを持ちます。

公共の場やビジネスシーンなど、フォーマルな場面での使用は避けた方が無難ですが、親しい間柄での会話では、鹿児島弁ならではの温かみを感じさせる表現として用いられています。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物96
イルカのDNAは、カバに近く祖…
動物・植物21
ミツバチが一生かけて集める蜂蜜…
日本の地域92
全国各都道府県のシンボル。兵庫…
日本の地域240
滋賀県民は、京都府民に対して「…
食べ物104
中国で大皿料理が出されるように…
歴史64
世界史で一番短かった戦争は18…
人物・人名200
日本人からすると変わった名前「…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

根本 寝坊之助食…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟