ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域376 - 止まれの文字、地域で違う!?

道路の「止まれ」の「ま」と「れ」の文字は地域によって違うことがある。

道路標識「止まれ」の文字デザインは、実は地域によって微妙に異なることがあります。特に「ま」と「れ」の字形にその違いが見られます。

これは、かつて標識の製造を各都道府県が行っていたことに起因します。統一されたデザイン仕様が徹底されていなかったため、各製造業者や担当者の解釈によって、フォントや文字のバランスに差異が生じたのです。

例えば、「ま」の字の最終画の跳ね方、「れ」の字の曲線部分の形状などが、地域ごとの個性として現れています。まるで方言のようなものですね。

現在では、道路標識の規格が統一化されつつあり、新しく設置される標識は同じデザインになっています。しかし、古い標識はそのまま残っている場合もあるため、注意深く観察すると、地域ごとの「止まれ」の個性を発見できるかもしれません。

もしあなたがドライブ中に「止まれ」の標識を見かけたら、ちょっと立ち止まって(安全な場所で!)、その文字を観察してみてください。もしかしたら、貴重な地域差の証を見つけられるかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域376
黒ゴマが振りかけてあるものは「…
日本の地域376
日本に実在する珍しい名前、愛歩…
日本の地域376
熊本で「電車に乗る」は市内中心…
日本の地域376
松尾芭蕉は旅先で弟子に俳句のダ…
日本の地域376
ゴリラは、寝床にウンチをするの…
日本の地域376
「ジョジョの奇妙な冒険」6部7…
日本の地域376
「サザエさん」の単行本第1巻は…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

富山県民は外食に…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ