ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)人物・人名11 - ピカソの超長い本名トリビア

パブロ・ピカソは『パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ』

パブロ・ピカソのフルネーム、
「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ」
は、まるで歴史書の目次のように長いことで有名です。

これは、単に名前が長かったというだけでなく、
スペインの命名習慣を反映しています。
当時のスペインでは、
洗礼名(クリスチャンネーム)を複数つけることが一般的でした。

それぞれの名前には意味があり、
家族や親族、聖人など、
特定の人物や信仰への敬意を表しています。
例えば、
「パブロ」は聖パウロに由来し、
「ディエゴ」は聖ヤコブに由来するなど、
それぞれに意味があります。

また、
「ルイス・イ・ピカソ」は、
父方の姓である「ルイス」と母方の姓である「ピカソ」を組み合わせたものです。
スペイン語圏では、
両親の姓を名乗るのが一般的で、
ピカソの場合は、
父の姓よりも母の姓の方が響きが良かったため、
「ピカソ」を名乗ることにしたと言われています。

この長い名前は、
単なる個人の識別子ではなく、
家族の歴史や信仰、文化的背景を
凝縮したものと言えるでしょう。
まるで、
彼自身の芸術作品のように、
様々な要素が組み合わさって
一つのユニークな存在を形作っているのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名11
ピッチャーとキャッチャーの距離…
人物・人名11
現在ではハンカチの形は正方形が…
人物・人名11
ナポレオンの肖像画は修正が加え…
人物・人名11
英国王ジョージ4世は、結婚相手…
人物・人名11
マクドナルドやバーガーキングで…
人物・人名11
西郷隆盛の写真は本人のものでは…
人物・人名11
日本人からすると変わった名前「…

新着トリビア

無駄知識・トリビアの新着記事

食べ物195

リンゴの品種は7500種類!

知りたい!

スポーツ60

ラグビー日本代表のエディー監督が〇〇と叫んだ。

知りたい!

スポーツ59

剣道の試合で竹刀を落としたら負けなのに拾っちゃう。

知りたい!

スポーツ58

駅伝ランナーが脱水症状でフラフラなのに・・・。

知りたい!

スポーツ57

サッカーJリーグのマスコットに〇〇がいる

知りたい!

スポーツ56

柔道の創始者、嘉納治五郎は試合で〇〇していた。

知りたい!

スポーツ55

野球の阪神ファンは負けても・・・。

知りたい!

スポーツ54

相撲力士は試合前に塩をまくが、実は◯よけも兼ねてる

知りたい!

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

佐賀空港の駐車場…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟