1月1日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
年の最初の年で「国民の祝日」のひとつ。1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」により制定。
1963年(昭和38年)のこの日に、手塚治虫原作の『鉄腕アトム』のテレビ放映が開始された。日本初の30分テレビアニメシリーズでもあります。全193話、1966年(昭和41年)12月31日まで放送されました。
縁起の良い食べもの「水餃子」を食べて一年を元気に過ごしてほしいとの思いから、務用餃子の餃包や点心の製造・卸し・販売などを手がける会社が制定。日本記念日協会により認定・登録。
* 紀元前4713年 - ユリウス通日の起算日時。
* 193年 - ペルティナクスがローマ皇帝に即位。
* 1182年 - 平徳子が建礼門院となる。
* 1651年 - チャールズ2世がスコットランド王に即位。
* 1801年 - グレートブリテン王国とアイルランド王国が合併。
* 1804年 - ハイチがフランスから独立。
* 1863年 - リンカーンが「奴隷解放宣言」を布告。
* 1873年 - 日本で太陽暦を採用。
* 1912年 - 中華民国建国。
* 1946年 - 昭和天皇が人間宣言。
* 1959年 - キューバ革命が成立。
* 1995年 - 世界貿易機関(WTO)が発足。
* 1999年 - 欧州連合(EU)の11か国でユーロが導入される。
* 2024年 - 令和6年能登半島地震が発生。
* 2025年 - ニューオーリンズ・トラック襲撃事件が発生。
* 花菱撫子(元アイドル)
* 原ミユキ(声優)
* ハヤシケイ(音楽家、ボカロP)
* ルイ12世 (フランス国王, 1462年)
* ヨハン・ベルヌーイ (数学者, 1667年)
* ヨハン・クリスティアン・バッハ (作曲家, 1735年)
* フランチェスコ・グアルディ (画家, 1712年)
* ハインリヒ・ヘルツ (物理学者, 1857年)
* 西郷寅太郎 (貴族院議員, 1866年)
* 小原雲心 (いけばな小原流創始者, 1861年)
この記事をシェアする