ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「1月2日」

今日は何の日「1月2日」

 投稿日 : 2024.01.02

1月2日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

Table of Contents

初夢の日

現代では元日から2日までの3日間で見る夢を「初夢」としていますが、江戸時代前期は12月31日~1月1日は眠らない風習があったため、新年初めて寝る1月2日に設定されたと伝えられています。
初夢で「一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)」を見ると縁起が良いと言われ、富士は「無事」、鷹は「高い」、茄子は「成す」という言葉にかけらているそうで、どれも徳川家康が好んだものを順に並べたという由来という説が有力。

初夢

書き初め

日本の年中行事の一つで、新年になって初めて毛筆で字や絵を書くという行為。元々は宮中で行われていた儀式が、江戸時代以降は庶民にも広まっていったそうです。

できごと

* 1492年 - グラナダ陥落、レコンキスタ終結

* 1777年 - アメリカ独立戦争: プリンストンの戦い

* 1788年 - ジョージア州がアメリカ合衆国憲法を批准

* 1904年 - 報知新聞に日本初の新聞写真が掲載

* 1905年 - 日露戦争:ロシア軍の旅順要塞が日本軍により陥落

* 1942年 - 日本軍がマニラを占領

* 1954年 - 二重橋事件:皇居一般参賀で将棋倒し事故発生

* 1959年 - ソ連が世界初の月面ロケット「ルナ1号」を打ち上げ

* 1966年 - テレビ初の怪獣SF『ウルトラQ』放送開始

* 1997年 - ナホトカ号重油流出事故発生

* 2024年 - 羽田空港地上衝突事故発生





* 1492年 - グラナダ陥落、レコンキスタ終結
* 1777年 - アメリカ独立戦争: プリンストンの戦い
* 1788年 - ジョージア州がアメリカ合衆国に加入
* 1904年 - 報知新聞に日本初の新聞写真掲載
* 1905年 - 日露戦争: 旅順要塞が日本軍により陥落
* 1942年 - 日本軍がマニラを占領
* 1959年 - ソ連が世界初の月面ロケット「ルナ1号」を打ち上げ
* 1966年 - テレビ初の怪獣SF『ウルトラQ』放送開始
* 1997年 - ナホトカ号重油流出事故発生
* 2024年 - 羽田空港地上衝突事故発生

誕生

* 陽成天皇、第57代天皇 (869年)
* 徳川義直、尾張藩主 (1601年)
* メフメト4世、オスマン帝国第19代スルタン (1649年)
* ジェームズ・ウルフ、イギリス陸軍の将軍 (1727年)
* チャールズ・ハチェット、化学者 (1765年)
* エルンスト1世、ザクセン=コーブルク=ゴータ公 (1784年)
* ルドルフ・クラウジウス、物理学者 (1822年)
* 若尾民造、実業家、甲府市長 (1854年)
* 矢野龍渓、ジャーナリスト、著作家 (1851年)
* アイザック・アシモフ、SF作家 (1920年)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「千と千尋の神隠…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク