ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「1月16日」

今日は何の日「1月16日」

 投稿日 : 2024.01.16

 1月16日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

閻魔参り・閻魔賽日

地獄の釜の蓋が開いて、鬼も亡者も責め苦から免れ、休む日とされています。

閻魔大王はヒンズー教の聖典リグ・ベーダに出てくる世界最初の人類、最初の死者になった人です。 その死後、死者の国の王となったとも言われています。

地獄は休みだけど禁酒の日

禁酒の日

1920年(大正9年)のこの日、アメリカ合衆国で「禁酒法」が実施された日(1933年(昭和8年)12月5日に廃止)。「禁酒の日」は日本独自の記念日で、その日は飲酒を控えることを目的としているといわれています。

囲炉裏の日

「い(1)い(1)ろ(6)」(いい炉)と読む語呂合わせから。

ヒーローの日

「ヒ(1)ー(1)ロー(6)」と読む語呂合わせから。

できごと


* 1395年 - 足利義持が将軍宣下、足利義満は太政大臣となる。
* 1486年 - 山城国一揆が発生。
* 1547年 - イヴァン4世がロシア初のツァーリとして戴冠式を行う。
* 1556年 - フェリペ2世がスペイン王に即位。
* 1581年 - イングランド議会がローマ・カトリックを非合法化。
* 1605年 - ミゲル・デ・セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』前巻が刊行。
* 1707年 - スコットランド議会で合同法が可決、グレートブリテン王国が成立。
* 1777年 - ニューコネチカット共和国がイギリスからの独立を宣言。
* 1919年 - アメリカで禁酒法が議会を通過。
* 2020年 - 日本で新型コロナウイルスの感染者が初めて確認。

誕生


* ロバート・ド・ヴィアー (貴族, 1362年)
* 前田利常 (加賀藩主, 1594年)
* ヴィットーリオ・アルフィエーリ (劇作家, 1749年)
* ジョン・パーマー・アッシャー (政治家, 1816年)
* 井上馨 (政治家, 1836年)
* アンドレ・ミシュラン (ミシュランタイヤ創業者, 1853年)
* 葛西善蔵 (小説家, 1887年)
* 東龍太郎 (元東京都知事, 1893年)
* 伊藤整 (文芸批評家, 1905年)
* ダイアン・フォッシー (動物学者, 1932年)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク