1月3日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
宮中三殿において天皇陛下御親ら皇位の元始を祝い奉るお祭り。
「ひと(1)み(3)」(瞳)の語呂合わせから、瞳をいつまでも美しく保つことが目的。
* 1521年 - ローマ教皇レオ10世がマルティン・ルターを破門。
* 1614年 - 大坂冬の陣にて真田丸の戦い。
* 1777年 - アメリカ独立戦争、プリンストンの戦いで大陸軍が勝利。
* 1848年 - ジョセフ・ジェンキンス・ロバーツがリベリア共和国初代大統領に就任。
* 1868年 - 王政復古の大号令。
* 1888年 - リック天文台の屈折望遠鏡で最初の観測。
* 1899年 - 英語の"automobile"(自動車)という単語がニューヨーク・タイムズ紙の広告ではじめて使用される。
* 1901年 - アンドリュー・カーネギーがカーネギー財団を設立。
* 1951年 - 「第1回NHK紅白歌合戦」がラジオで放送。
* 1959年 - アラスカ準州が昇格してアラスカ州となる。
* 1961年 - アメリカ合衆国がキューバと国交断絶。
* 1977年 - Apple Computerが法人化。
* 1990年 - パナマのマヌエル・ノリエガ将軍がアメリカ軍に投降。
* 2019年 - 中国の月面探査機・嫦娥4号が月の裏側に着陸。
* 2020年 - イラクでバグダード国際空港攻撃事件、ソレイマーニー司令官らが暗殺される。
* マルクス・トゥッリウス・キケロ (政治家、紀元前106年)
* 戸田氏信 (第2代美濃国大垣藩主、1600年)
* 坂本龍馬 (幕末の志士)
* 小林一三 (実業家、阪急阪神東宝グループ創業者、1873年)
* クレメント・アトリー (政治家、第62・63代イギリス首相、1883年)
* J・R・R・トールキン (作家、1892年)
* ポーラ・ネグリ (女優、1897年)
* 高松宮宣仁親王 (皇族、1905年)
* 三好主 (元プロ野球選手、1923年)
* 道場六三郎 (料理人、1931年)
この記事をシェアする