ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「1月6日」

今日は何の日「1月6日」

 投稿日 : 2024.01.06

 1月6日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

東京消防出初式

年の初めに消防署員らが消防動作の型などを演習・披露する行事。伝統技能の披露、消防団・消防車のパレード、消防職員・消防団員・消防功労者に対する表彰などが行われます。

色の日

「い(1)ろ(6)」と読む語呂合わせから。高校受験を間近に控えた15歳の学生にエールを送る日で、果物の苺の日(苺の日は1月15日)ではない。

ホーリー・スリー・キングス・デー

幼いイエスのもとに贈り物を持った3人の王(東方の三博士)が訪れたことを祝う日。クリスマスの終わりの日でもあり、ドイツなどではこの日にクリスマスツリーなどを片付けます。

まくらの日

まくら株式会社が制定。

まくらの日

できごと


* 741年 - 聖武天皇の勅命で都が平城京から恭仁宮に遷される。
* 1066年 - ハロルド・ゴドウィンソンがイングランド王位を継承。
* 1227年 - フランドル伯フェランが解放される。
* 1355年 - ボヘミア王カレル1世が神聖ローマ皇帝カール4世に即位。
* 1449年 - コンスタンティノス11世パレオロゴスが東ローマ皇帝に即位(最後のローマ皇帝)。
* 1610年 - 有馬晴信がポルトガル船マードレ・デ・デウス号を焼き討ち。
* 1842年 - イギリス軍がアフガニスタンから撤退中に全滅。
* 1912年 - ニューメキシコがアメリカ合衆国47番目の州として承認。
* 1912年 - アルフレート・ヴェーゲナーが大陸移動説を発表。
* 1926年 - ルフトハンザ航空設立。
* 1941年 - フランクリン・ルーズベルト米大統領が「4つの自由」の演説を行う。
* 1950年 - イギリスが中華人民共和国を承認し、中華民国と断交。
* 2001年 - 日本の中央省庁が再編される。
* 2016年 - 北朝鮮が水素爆弾による核実験に成功と宣言。
* 2018年 - 荻田泰永が日本人初の無補給、単独徒歩での南極点到達を達成。
* 2021年 - トランプ支持者がアメリカ合衆国国会議事堂を襲撃。

誕生


* リチャード2世 (イングランド王, 1367年)
* ジャンヌ・ダルク (オルレアンの乙女, 1412年)
* 松前矩広 (第5代松前藩主, 1660年)
* 大岡忠喜 (第2代岩槻藩主, 1739年)
* 本多忠籌 (第2代泉藩主, 1740年)
* ジャック・モンゴルフィエ (飛行士, 1745年)
* 伊達斉村 (第8代仙台藩主, 1775年)
* 足代弘訓 (国学者, 1785年)
* ジェデッドアイア・スミス (マウンテンマン, 1799年)
* アンリ・エルツ (作曲家, 1803年)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ゴルフボールが凸…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク