ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「1月8日」

今日は何の日「1月8日」

 投稿日 : 2024.01.08

 1月8日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

正月事納め

正月の各種行事・飾りを終える日。

「平成」改元の日

新しい元号「平成」が始まった日。1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇の崩御をうけて、皇太子であった明仁(あきひと)親王(現:上皇)が新天皇に即位された。それと共に元号が「平成」と決定。

平成改元の日

勝負事の日

「イチ(1)かバチ(8)か」と読む語呂合わせから。

ロックの日

エルヴィス・プレスリー(1935年)デヴィッド・ボウイ(1947年)がこの日に生まれたことから世界的に認知されています。日本では「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日をロックの日とされています。ちなみにエレキギターの名機「ギブソン・レスポール」の生みの親であるレス・ポールの誕生日が6月9日だったりします。

できごと


* 645年 - 玄奘三蔵が16年の旅から帰国
* 871年 - アングロ・サクソン軍がデーン人ヴァイキングを撃破
* 1297年 - モナコ公国が成立
* 1790年 - 米大統領ワシントンが初の一般教書演説
* 1806年 - ケープ植民地が発足
* 1872年 - 仙台県が宮城県に改称
* 1912年 - アフリカ民族会議成立
* 1918年 - ウィルソン大統領が「十四か条の平和原則」を発表
* 1989年 - 昭和天皇崩御に伴い「平成」に改元
* 2023年 - ブラジリアでボルソナーロ支持者が暴徒化

誕生


* 蘇軾 (1037年, 詩人、書家、政治家)
* アルフレッド・ラッセル・ウォレス (1823年, 生物学者)
* ハンス・フォン・ビューロー (1830年, 指揮者、ピアニスト)
* ローレンス・アルマ=タデマ (1836年, 画家)
* パウル・シェーアバルト (1863年, 作家)
* エレン・センプル (1863年, 地理学者)
* デイヴィッド・ボウイ (1947年, 歌手)
* エルヴィス・プレスリー (1935年, 歌手)
* スティーヴン・ホーキング (1942年, 理論物理学者)
* 小泉純一郎 (1942年, 政治家)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

大分県では友達と…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク